こんにちは。
兵庫県芦屋市で診療を行う、芦屋浜歯科クリニックです。
歯は成長と共に乳歯から永久歯へ生え変わります。
実は乳歯と永久歯には違いがあり、そのひとつが乳歯は永久歯に比べて「歯石がつきやすい」という点です。
子供の歯に歯石がつきやすい理由をご存知ですか?
大人に比べてまだ成長途中の子供の歯は、さまざまな要因から歯石がつきやすくなることがあります。
今回の記事では子供の歯である乳歯に歯石がつきやすい原因や、歯石が引き起こす歯やお口へのリスク、そしてどのように予防するかについて詳しく解説します。
子供の頃からプラークコントロールを意識する事はとても重要な事です。
まずは、歯石について簡単に説明します。
歯石は、歯垢(プラーク)が硬化して固まったもので、歯垢は食べ物の残りカスや口の中の細菌が原因で形成されます。
歯石が放置されると唾液中のミネラル成分と結びつき、硬い歯石になります。
舌で歯を触った時にザラザラする感覚や引っかかる感覚がある部分が歯石が溜まっている状態になります。
歯石は普段の歯磨きでは取り除けないため、歯科医院で専門的なクリーニングが必要です。
もちろん永久歯だけでなく、子供の歯にも歯垢や歯石は付着します。
子供の歯は大人の歯よりも歯石がつきやすい傾向があります。
それには様々な要因があります。
子供はまだ歯磨きの技術が十分でないことが多く、磨き残しが多くなりがちです。
特に歯と歯の間や歯茎の近くに歯垢が溜まりやすく、これが歯石となるリスクを高めます。
子供は甘いものが好きで、ジュースやお菓子などをよく摂取します。
これに含まれる糖分が口の中で細菌と反応し、酸を作り出し歯垢の形成を促進します。甘いものを過剰に摂取することで、歯垢が溜まりやすくなります。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄く、虫歯や歯垢がつきやすいとされています。
エナメル質が弱いため、細菌の影響を受けやすく、歯垢や歯石が永久歯に比べて早く形成されるケースがあります。
歯石がついてしまうと、ただ見た目が悪くなるだけではなく、いくつかのリスクを伴います。
歯石は表面が非常に硬く、歯に強固に付着します。
この歯石の上にさらに歯垢がたまり、虫歯の原因となることがあります。特に乳歯は弱いため、虫歯が進行しやすくなります。
歯石が歯茎に溜まると、歯肉炎を引き起こすことがあります。
歯肉が赤く腫れ、痛みを伴うこともあり、子供にとっては大きなストレスとなります。歯肉炎が進行すると、歯周病のリスクも高まるため注意が必要です。
最も基本的な予防法は、毎日の正しい歯磨きです。
特に食後すぐのブラッシングを徹底し、歯と歯の間や歯茎の周りも丁寧に磨くよう教えてあげましょう。親が一緒に磨いてあげたり、歯磨き後のチェックをすることも効果的です。
子供の歯は成長に伴い変化しやすいので、定期的な歯科検診を受けることが重要です。
歯科医院によるプロフェッショナルな歯のクリーニングで、早めに歯石を取り除き、歯肉炎や虫歯を予防しましょう。
砂糖を含むお菓子やジュースの過剰摂取は、歯石の原因となります。
子供に健康的な食生活を促し、水や無糖のお茶を飲む習慣をつけることも、歯の健康を守る重要なポイントです。
子供の歯に歯石がつきやすいことから、日々のケアと定期的な歯科受診でしっかりとした対策が重要です。
親御さまも、子供が正しい歯磨き習慣を身につける手助けをし、食生活にも気を配ることが大切です。また、定期的に歯科医を訪れることで、歯石の早期発見と除去が可能になり、虫歯や歯肉炎といったトラブルも未然に防ぐことができます。
子供の頃からしっかりとした口腔ケアを行うことで、将来的にも健康な歯を保つ土台を築くことができるでしょう。
親子で協力して、歯の健康を守りましょう。
芦屋浜歯科クリニックでは、お子さまの患者さまも多く、キッズルーム完備、バリヤフリーでベビーカーのまま診察室に入っていただける、お子さまに優しい歯科医院を目指しています。
子供の最初の歯科受診に関しまして、お気軽にご相談ください。
兵庫県芦屋市で歯科医院をお探しなら
芦屋浜歯科クリニック